• 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
佐々木哲男氏旭日小綬章受章記念祝賀会に運営メンバーとして参加いたしました

東成瀬テックソリューションズ株式会社(本社:秋田県東成瀬村、代表取締役:近藤純光)は、佐々木哲男前村長の村長在職24年をお祝いする勲章授与式に運営スタッフとして参加いたしました。

概要

佐々木哲男前村長の村長在職24年を祝う勲章授与式が開催され、秋田県内からお越しの来賓の祝辞とともに佐々木前村長の功績を振り返り、盛大に祝福しました。

弊社は運営スタッフとして参加し、記念動画の作成を行いました。

記念祝賀会発起人代表 祝辞


祝賀会を開催した代表から、佐々木哲男前村長に対する祝福のコメントが送られました。

【高橋 忠治 様】

「様々な苦難もありながら、奥様の久美子様と二人三脚で乗り越えた事が今日の受章に繋がったのだと感じた。これからも若い人達の後ろ盾となって精力的に頑張っていただきたい」

と祝福のメッセージを送りました。

来賓の祝辞


来賓からは以下の祝福の言葉を送られました。

【秋田県知事 佐竹 敬久 様】

「長い付き合いで数々の思い出があり、栗駒山荘やジュネス栗駒スキー場の設立など様々な仕事を共にした。

市町村合併をしないという決断が現在の東成瀬村の存在感やユニークな仕事を生み出している。

東成瀬村には希望があり、何があっても最後まで残っていくような、村民一体となった良い村を創れている。その基礎を創ったのが佐々木哲男前村長。

感謝と尊敬の念を抱いており、余暇を楽しみながら、周辺の地域にも様々な良い影響を与えてほしい。」

【衆議院議員 御法川 信英 様】

「ダム建設事業をここまで進めることができたのは佐々木哲男前村長の功績である。

リーダーとは導く存在であり、東成瀬村を導いてきた佐々木哲男前村長の長年の尽力に心から敬意を表する。」

【秋田県町村会会長/美郷町長 松田 知己 様】

「各町村様々な悩みを聞いてもらいながら悩みを聞いて頂いた。

適切な判断、悩みを受け止める度量の大きさは人としてのエイジングの結果である。」

【東成瀬村村長 備前 博和 様】

「人生の大半を公務に尽くされており、全国の地方公共団体の発展に貢献された。

市町村合併や東日本大地震など、幾多の困難もありながら、若者定住や観光、子育て、教育など新たな政策を打っていた。

これまでの功績により村の基盤を整えてくれたことに感謝している。」

【前東成瀬村議会議長 冨田 義行 様】

「最も大きな功績は市町村合併の際に、村の独立を決断した事だと思っている。

一貫したブレない舵取りのおかげで、現在の東成瀬村の姿がある。
今後も後に続く者に、お手本となる姿を見せて欲しい。」

佐々木 哲男 前村長の祝辞


「叙勲受章時に交通規則について知事から助言され、運転にはよりいっそう配慮するようになった。

自分1人ではなく、恵まれた人材に囲まれ、様々な方々の努力・協力によって成しえた事だと思っている。
「村づくりは人づくり」を信念に、地域の方々との触れ合いを大事にしてきた。これからも基本をわきまえて頑張っていきたい。

また東成瀬村には東成瀬村の生き様があると思っている。
中学校の卒業生には成人式で東成瀬村出身だと堂々と言えるようになって欲しい。

自信を持って村を誇れるような人間になって欲しいという思いが人づくりの基盤となっている。今後も様々な形で地域の活動に参加していきたい。」

今回動画制作を依頼頂いた方々からのコメント


弊社は動画制作の依頼を受けて、コメントをいただきました。

【佐々木 哲男 前村長】

「今回は急遽動画作成を依頼したが、早急に対応してもらい、要領良く数回の打ち合わせで完成した。

こちらの希望も入れてもらいながら、編集者として意見やアイデアを頂き、よくまとまった動画となり、参加者からも好評だった。

なるテックの活動はこれからも村の事業者や団体でも需要があるのではないかと考えられる。
今後はさらに認知を広めていく必要性があると感じるため、頑張ってほしい。」

【高橋 忠治 様】

「限られた時間の中で、納期まで様々な提案を頂きながら動画制作をしてくれた。
さらに当日の運営サポートでは笑顔で丁寧に対応してくれたので、感謝している。

村内での付き合いの中から仕事が生まれることもあるので、今回のような仕事を足掛かりに幅を広げ、積み上げていってほしい。今後のなるテックに期待している。」

結びの言葉


なるテックに対する期待のお言葉もかけていただき、より一層の地域貢献を推進して参ります。

このような素晴らしい会に参加させて頂けたのも、皆様のご尽力があったからです。心より感謝申し上げます。

今後ともご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

ニュース一覧に戻る

  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39